「遊び会」を通して、お子さんのタイプ学んでみよう♪

「遊び会」を通して、お子さんのタイプ学んでみよう♪

「遊び会」とは

子どもたちを公園(寒い季節は和室)などで自由に遊ばせ、
その様子をお母さんとトレーナーが観察しながら
客観的にお子さんのタイプを分析してみるという企画です。

お子さまのことがなかなか理解できない、又はもっと理解したい。子育てに悩んでいるお母さん方が気軽にお子さまのタイプを知るきっかけの場となっています。

タイプを学ぶ上で、とても面白いのが、子どもの泣き方や怒り方、走り方などからもタイプの違いが見えます!

特に、おしゃべりが活発になる3歳~5歳が一番純粋に本来のタイプが現れやすいので、タイプ診断をするのにとても適した年齢です。

子どもは大人と違って、まだペルソナの構築がなされていないから大人よりも子どもの方が分かりやすい部分が多いと感じてます。

子どものタイプを知ることの重要性

タイプLABでは子育てにおいて、子どもを理解して“自己肯定感”を育てることを大切にしています。

この子どもの“自己肯定感”が育つ過程で一番影響を与えるのが親と関わりだと考えるからです。

同じ親に育てられ同じ環境で育った兄弟姉妹だとしても、
タイプが違えば一人ひとりも全く違い、それぞれの受け取りやすいコミュニケーションも違うんです。

親が子どものタイプを知ることは、子どもの“自己肯定感”を高める子育てにおいて、非常に大きな助けになると確信しています。

子どもだけでなく、親自身がタイプを知ることも重要

そのため、お子さん一人ひとりのタイプを正しく把握することはとても重要で、子どもだけでなく、親自身がタイプを知ることも必要です。

子育てをする上で誰もがぶち当たる壁、「自分の当たり前が子どもの当たり前ではない」ということ。

頭では分かっていても、実際に子育てで行動に移すことって、とても難しいですよね。

そこで、お母さん自身が自分のタイプを知ることを通して、自分が何を強く意識しやすいのか、お子さんのタイプとどう違うのかを学ぶことで、子育てにおける様々な疑問や葛藤、悩みが解決されます。

「遊び会」では、お子さんのタイプだけでなく、お母さんのタイプもトレーナーとお話する中で見えてきます。

気軽に参加できる環境を整えておりますので、お子さまのタイプやお母さん自身のタイプなど少しでも関心があるお母さんは、是非参加してみてください^^

遊び会への参加について

日程:基本平日午後3時~4時半
参加費:1000円

Subscribe To Our Newsletter

Get updates and learn from the best

Share This Post

Share on facebook
Share on linkedin
Share on twitter
Share on email

More To Explore