成長コースに参加したメンバーとは月一回、アドバンスタイプ集まりを行っています。
タイプ集まりのゴールは:
- 自己と他者理解を深める。
- 人と楽しむ練習する。
お母さんには笑顔は大切ですよね。
4月28日のアドバンスタイプ集まりではアメリカのタイプ先生のアクティビティを活用しました。
普段機能をどのくらい機能を意識しているイメージを図にしてみました。
ここタイプの図はこうなる、というような正解はありません。
その時の状況に応じて変化もします。
機能をイメージで描いて、人に説明するのも、自分を客観的に見る訓練になります。
赤:Te オレンジ:Fe 緑:Se 黄色:Ne
青:Ti 紫:Ni 茶色:Si ピンク:Fi
各機能の色を決めて、線の上にはEの機能(Te, Fe, Se, Ne)、線の下はIの機能(Ti, Ni, Si Fi)。
今回の作品です!またやる予定ですので、また次回参加してください。箱の形は変わってるかな?









