自分と家族の関係が変わる。成長の2つのステップ。

自分と家族の関係が変わる。成長の2つのステップ。

こんにちは。ESFPの大森です。

先日、タイプLABのメンバーのみなさまに協力していただき、4文字タイプ用の新しいテキスト作成のため、電話インタビューを行いました。

インタビューは理事のはるみさんとマテリアル・エディターを務める康子さんが担当。

特にINFJの康子さんは、各タイプへのインタビューとテキスト作成という仕事を通していくつかの気づきがあったということで、その内容をまとめさせていただきました。

******

自分と家族の関係が変わる。成長の2つのステップ。

ー康子さんには、前回の<自分と向き合う>記事で、行動力がいかに大切かの気づきについて書いて下さいましたよね。その後も16タイプのテキスト作りに関わり、成長のきっかけが沢山あったとお伺いしました

はい。

16タイプの方全員に電話インタビューを行い、それぞれのタイプの性格、イライラポイントや主機能を使いすぎた状態 などについてヒアリングを行いました。

ーインタビューをされてみていかがでしたか?

実は、このインタビューのお仕事を受けた時に、はるみさんに自分が確実に稼動できるスケジュールを提出したのですが、それがものすごく少ない日程で。よく考えてみたら、これじゃ絶対仕事終わらないでしょ、っていう。

それを見たはるみさんからこんな連絡が来ました。

私は、個人的には人に迷惑掛けるのが凄く凄く嫌なので「じゃ、いいよー、私自分でやるね」って言う傾向ががあるのよね。けど自分で抱えていっぱいいっぱいなるほうなので、夜参加したい場合、自分で決めて下さい。」

はるみさんの、参加したい場合自分で決めてください、っていう言葉と、

インタビューのスケジュール決めるの大変でヘルプって叫んでるのかな、と私が考えた結果、

はるみさんに協力しよう、

時間作ろう、

家族にも気持ちを伝えよう、

って思いました。

自分でもインタビューやりたいという気持ちももちろんありました。

ーなるほど!

実は、このインタビューをする際に家族の協力を得るのも少し勇気が必要だったんです。

私の主人は家では割と自由にしていたい人なので、私が毎日家で長時間電話インタビューをすることについて夫がどう思うかに、少し不安がありました。

でも、はるみさんのように自分のFiを相手に言っても良いという気づきがあったので、夫に無事に自分の希望を打ち明けることができて。

結果はあっけなく「やりたいならいいよ」という返事でした。

今まではFeで相手に気遣うあまり自分の要求(Fi)を出すのが苦手でしたが、自分のやりたいことを優先する大切さを理解するきっかけにもなりました。

ーそれは大きな変化ですよね!

また、娘との関係、息子との関係もそれぞれ変化したんです。

認識機能の気付き的には、自分のNi(主機能)のこだわりに気がついたこと。

まず娘に関して言えば、現在受験生ということで、受験勉強をしなくてはいけないのですが、人の集まるところが少し苦手ということもあり、私がつきっきりで勉強を見ていたんです。

ーすごい!

それこそ、もう横にピタッと張り付いて。問題の解き方など、わからないことがあればいつでも質問できるように、家庭教師状態でした。彼女を導いてあげるのは私だ!という思い込みもありました。

でも、ふとある時に、自分のNiを疑い、別の機能(Ne)を使ってみたんです。

つきっきり状態から、まず1人で問題を解かせ、わからない部分に付箋を貼ってもらいその後まとめて説明をする、というような。

娘にも新しい方法を提案したところ、「その方が私も頑張れる」と言ってくれて。

ーご自身の主機能を疑ってみることで、状況がより改善されましたよね。すごいです。

息子との関係も変化しました。

インタビューのお仕事のため、22:00には息子を絶対に寝かせなくてはいけなくなったんです。今までは添い寝をしてあげないといけないという勝手な思い込みがあったんですけれど。

毎日毎日、22:00就寝に間に合うように寝かせていたら、そのうちに1人で寝てくれるようになったんです。息子自体も自立ができました。

さらになんですけれど、

ISTPFiが一番低いはずの主人が、娘の件で「俺はそれは全面的に依存しすぎじゃないかと思ってた」とか、息子の件では「息子に甘すぎると思っていた」とか気持ちをすごく出してきたのにもびっくりしました。

ー何だかご家族と康子さんの関係がどんどん良い方向に向かっていますよね!今後はどうしていきたいですか?

やはり、自分の下の機能であるTe Si を強化していきたいと思っています。

気持ちを説明することにも今まですごく罪悪感があったのですが、その大切さも分かったし、自分のタスクをこなしつつ、人にも上手に頼れるようになりたいと思います。

Subscribe To Our Newsletter

Get updates and learn from the best

Share This Post

Share on facebook
Share on linkedin
Share on twitter
Share on email

More To Explore